「RAGE Shadowverse Pro League 19-20」 eスポーツプロリーグ、第3節!

株式会社CyberZとエイベックス・エンタテインメント株式会社、株式会社Cygamesが合同で共催するeスポーツプロリーグ「RAGE Shadowverse Pro League 19-20 ファーストシーズン」が2019年5月12日(日)に開幕し、ファーストシーズン全7節のうち、6月2日(日)に第3節の対戦が行われたようです。
第3節で、快勝した「AXIZ」の選手たち。
(視聴URL https://www.openrec.tv/live/2p8vy5wy98y )
「AXIZ」所属のCHINO選手は、試合について「今回の試合が一番重要な試合だと思っていて、そこで勝てたのが一番嬉しかったです。最終戦は、デッキのフィニッシャーである《幽霊支配人・アーカス》、《飢餓の絶傑・ギルネリーゼ》などのカードは引けなかったのですが、《禁絶の腕・ニコラ》での勝ち筋が見えていたので、いいプレイができたと思います」と振り返りました。
今季リーグの参加チーム

同リーグは「AXIZ」、「auデトネーション」、「G×G」、「名古屋OJA ベビースター」、「横浜F・マリノス」、「よしもとLibalent」、「レバンガ☆SAPPORO」、の7チームが参加しており、GIANTSブランドの「G×G」は、今季からの初参戦となっております。
試合内容(ラウンド1~3)
《ラウンド1》

ラウンド1は、「横浜F・マリノス」vs「レバンガ☆SAPPORO」の試合が行われました。
しーまん選手vs真春選手

第1試合では、しーまん選手と真春選手が対戦。しーまん選手の序盤の猛攻を防ぎ、真春選手が勝利を挙げました。
あぐのむ選手vsさわさき選手

続く第2試合では、あぐのむ選手とさわさき選手が対戦しました。一進一退の攻防を制し、あぐのむ選手が勝利をおさめました。
みずせ選手vsきょうま選手

第3試合のみずせ選手ときょうま選手の対戦では、みずせ選手を圧倒し続けて、きょうま選手が勝利を得ました。「横浜F・マリノス」vs「レバンガ☆SAPPORO」は、1-2で「レバンガ☆SAPPORO」が勝利をおさめました。
《ラウンド2》

ラウンド2は、「よしもとLibalent」vs「名古屋OJA ベビースター」の試合が行われました。
keisuke3選手vsさに選手

第1試合ではkeisuke3選手とさに選手が対戦し、最後の僅かな勝ち筋を通し、さに選手が勝利をおさめました。
Surre選手vsマサヤ選手

続く第2試合では、Surre選手とマサヤ選手が対決しました。Surre選手が抜群の安定感を見せ、勝利を挙げました。
feg選手vs ぼーいん選手

第3試合のfeg選手とぼーいん選手の対戦では、feg選手がぼーいん選手終始攻め続け、勝利をおさめました。「よしもとLibalent」vs「名古屋OJA ベビースター」は2-1で「よしもとLibalent」が勝利を掴みました。
《ラウンド3》

ラウンド3は、「auデトネーション」vs「AXIZ」の試合が行われました。
Cross7224選手vsROB選手

cross7224選手とROB選手が対戦し、ROB選手に付け入る隙を与えない攻めでcross7224選手が勝利をおさめました。
Enju選手vs RUMOI選手

続く第2試合ではEnju選手とRUMOI選手が対戦し、今シーズン無敗のRUMOI選手がその実力を見せ、勝利を挙げました。
Spicies選手 vs CHINO選手

第3試合のSpicies選手とCHINO選手の対戦では、どちらが勝ってもおかしくない内容でしたが、僅かな差でCHINO選手が勝利を得ました。「auデトネーション」vs「AXIZ」は2-1で「AXIZ」が勝利をおさめました。
表記一部誤りのお詫びと訂正について
「RAGE Shadowverse Pro League」 配信内にて、別チームの配信スケジュールが誤って表示がされました。 正しくは下記の通りとなります。ここに訂正お詫び申し上げます。
(誤)G×G

(正)よしもとLibalent

インセンティブについて
リーグ戦はファーストシーズンが5月から8月、セカンドシーズンが10月から1月まで開催されます。年間総額賞金は2400万円となっております。ファースト・セカンドシーズンそれぞれで、1位のチームには400万円、2位のチームには200万円、3位のチームには100万円授与されます。ファーストシーズンチャンピオンとセカンドシーズンチャンピオンが戦うリーグチャンピオンシップにて、勝利して年間チャンピオンになったチームには、1000万円が送られます。
次回のプロリーグの放送
「RAGE Shadowverse Pro League 19-20 ファーストシーズン」第4節
日時:2019年6月9日(日) 12:00~
視聴URL https://www.openrec.tv/live/n9zem45w5r4
年間スケジュール(予定)
「RAGE Shadowverse Pro League 19-20 ファーストシーズン」2019年 5月~8月
「RAGE Shadowverse Pro League 19-20 セカンドシーズン」2019年 10月~1月
「RAGE Shadowverse Pro League 19-20 リーグチャンピオンシップ」2020年 2月
※変更の可能性がございます。
「Shadowverse」とは
「Shadowverse(シャドウバース)」とは、株式会社Cygamesが開発・運営をおこなう、スマートフォンで遊べるデジタルTCGです。「フォロワー」、「スペル」、「アミュレット」という3種類のカードで40枚のデッキを編成して戦い、相手リーダーキャラクターの体力を0にしたら勝利となります。2016年6月の配信開始より順調にユーザー数を増やし、累計ダウンロード数は2,100万を突破しています。
「OPENREC.tv」とは

「OPENREC.tv」は、CyberZが運営する、ゲーム実況やオリジナル番組、eスポーツ大会の配信が楽しめる、ゲーム動画プラットフォームです。国内最大級のeスポーツスタジオを完備した「OPENREC STUDIO」を2018年に都内にオープンいたしました。
公式Twitter:https://twitter.com/OPENREC
WEB:https://www.openrec.tv/
App Store:https://itunes.apple.com/jp/app/openrec.tv-gemu-shi-kuang/id912776162
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.cyber_z.openrecviewapp
Amazon Androidアプリストア:https://www.amazon.co.jp/dp/B01N0CMW5N/
「RAGE」とは

RAGE(レイジ)とは、「新しいスポーツエンターテイメントの創出」を目的に、次世代スポーツ競技「eスポーツ」に様々なエンターテイメント性を掛け合わせた、株式会社CyberZとエイベックス・エンタテインメント株式会社が協業して運営するeスポーツイベントおよび、eスポーツリーグの総称です。現在RAGEでは、主にオフラインで開催する一般参加型の「イベント」と、プロ選手による競技をオンラインで配信する観戦型の「プロリーグ」、2つのプロジェクトを実施しています。「イベント」では、複数のジャンルに渡るゲームタイトルが一堂に介し、各タイトルの最強王者を決めるeスポーツ大会のほか、会場限定の大会や新作タイトルの試遊会、アーティストライヴなども実施しています。賞金制で開催したeスポーツ大会はこれまで、「ウイニングイレブン 2017」(株式会社コナミデジタルエンタテインメント)、「サーヴァント オブ スローンズ」(株式会社スクウェア・エニックス)、「Shadowverse」(株式会社Cygames)、「ストリートファイターⅤ」(株式会社カプコン)、「Vainglory」(Super EVill Megacorp社)計5タイトル(並びは五十音順)を採用しています。また、非賞金制の大会として「スプラトゥーン2」(任天堂株式会社)や「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS(PUBG)」(合同会社DMM GAMES)を採用したイベントも開催しています。国内のトッププレイヤーたちが参加するeスポーツリーグでは、「RAGE Shadowverse Pro League」と「RAGE STREET FIGHTER V All-Star League powered by CAPCOM」、2つのリーグを運営しています。
公式サイト:https://rage-esports.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/eSports_RAGE
公式Facebook:https://www.facebook.com/eSportsRAGE/
公式Instagram:https://www.instagram.com/esports_rage/
大人気のゲーム、Shadowverse!
みなさんの表情からも白熱した様子が伺えますね。
ユニフォーム姿がかっこいいですー!
次回の大会も楽しみです!